top of page


hope

hope

hope

hope
1/6

株式会社HOPE

ホープ
検索


心に太陽を
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 梅雨で雨が続くと心なしか気持ちも晴れやかではない気がします。 もうすぐ梅雨明けのようですが、それまで気持ちをどんよりさせておくわけにもいきません。 いつも「心に太陽」を持って明るくありたいものです。
nagashimahope
2019年6月11日


梅雨入り
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 関東地方が梅雨入りしたとのニュースが入りました。 梅雨の時期はジメジメしてなんとなく気持ち悪いですが、梅雨が終わると暑くなるのでそれはそれで大変だったりします。 重ねてになりますが、この時期は体調を崩しやすい環境ですの...
nagashimahope
2019年6月8日


NHK受信料支払い
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 NHKの受信料の支払いが過去最高の81.2%だったという記事がありました。 https://www.asahi.com/articles/ASM5X6DLHM5XUCVL01V.html...
nagashimahope
2019年6月5日

健康であることの大切さ
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 体調を崩したり怪我をしたりすると、いつも健康であることの大切さを痛感します。 身体のどこかに支障をきたすと、仕事のパフォーマンスは落ちがちです。仕事どころか、プライベートにも影響を与えます。...
nagashimahope
2019年6月4日


月の変わり
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 今日から6月です。 2019年が始まってあっという間に1年の半分くらいが経ったことになります。 時間は限られているので、自分が何をやりたいのか、そこをしっかり考えて計画的に行動していきたいものです。
nagashimahope
2019年5月31日


コンサルタントとは
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 コンサルタントという立場で仕事をしていると、「コンサルタントとはどんな存在なのか」を聞かれる時があります。また、自分自身で自問する時もあります。 コンサルタントは「並走者」であるというのがとりあえずの私の結論です。...
nagashimahope
2019年5月30日


覚せい剤
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 最近、芸能人の覚せい剤や大麻の使用の報道が多いように思います。 氷山の一角なのか、報道された一部の人しかやっていないのかはわかりませんが、心と体に悪影響を及ぼすことが証明されている以上規制せざるを得ないと思います。...
nagashimahope
2019年5月23日


夏の気配
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 今週あたりから30℃を超える日が来るという予報になっております。 すこしづつ夏の気配がしてきましたね。 暑い日が続くと体調を崩しやすくなります。 体調が万全でないと仕事もプライベートも楽しくないので、気をつけていただき...
nagashimahope
2019年5月21日


母の日
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 本日は母の日です。 調べてみて知ったのですが母の日はアメリカから伝わったようです。 http://www.kasutera1ban.com/fs/kasutera/c/md-origin...
nagashimahope
2019年5月11日


こどもの日
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 本日はこどもの日です。 日本国民の子どもたちが健やかに育つことをお祝いして国民全体の祝日として定められましたようです。 元気、健康、というのは子供もそうですが大人にとっても大切です。 自分の心と体を大切にしましょう。
nagashimahope
2019年5月4日


感謝
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 私事ですが、本日は私の誕生日です。 日付が変わってすぐに連絡をもらえると嬉しいものですね。 自分がやってもらって嬉しいことはなるべく周りにもやっていきたいなと改めて思いました。
nagashimahope
2019年5月3日


節目
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 今日は平成最後の日です。 私は昭和生まれですが昭和63年生まれなので、私の人生のほぼ全ては平成だと言っても間違いではありません。 明日からは新たな年号になります。 新しい節目として、また日々を大切にしていきたいと思います。
nagashimahope
2019年4月29日


連休中の車
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 連休の時というのは、自動車事故が増えるという統計データがあります。 これは、道路を走る車が増えるという理由のほかに、普段車を運転しない人が運転をするというのが挙げられます。...
nagashimahope
2019年4月28日


今できることをやる
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 ゴールデンウィーク中はほとんどの取引先が休みです。休みなので商談等はなかなかできません。 商談ができない分、他のことに時間を使える、と考えるのが前向きといえます。 普段できないことをやって次に備える。とても大切なことです。
nagashimahope
2019年4月27日


今更ですが新元号の由来
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 今更ですが、新元号である「令和」の由来を転記します。 春の訪れを告げ、 見事に咲き誇る梅の花のように 一人ひとりが明日への希望とともに、 それぞれの花を大きく咲かせることができる、...
nagashimahope
2019年4月26日


ゴールデンウィークの由来
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 ゴールデンウィークが始まります。今年は10連休ということで旅行の計画を立てているという人も多いのではないでしょうか。 ゴールデンウィークという言葉ですが、由来は下記の2説あるようです。...
nagashimahope
2019年4月25日


前向き
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 よくないことが立て込むと、ネガティブな思考に陥りがちです。 しかし、そのままではずっとネガティブなままです。 どんな状況にも、プラスの面があります。 そのプラスに目を向けることが大切です。
nagashimahope
2019年4月21日


手段と目的
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 手段と目的を混同しないことはとても大切です。 パンを食べる時、お箸を使おうとする人はいません。多くの場合、素手で食べます。お箸では食べづらくてたまりません。 食事を例に挙げるとイメージしやすいはずなのに、ビジネスになる...
nagashimahope
2019年4月20日


落ち着く時間を作る
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 仕事が立て込んでくると、バタバタしてしまいがちです。 しかし、そういう時こそ、意識的に落ち着く時間を作ることをお勧めしています。 冷静な頭でないと、冷静な判断はできません。...
nagashimahope
2019年4月16日


理想の自分を目指す
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 自分はどうなりたいのか、何をしたいのか、ということを真剣に考えると、とてもワクワクしてきます。 一度の人生なのだから、自分の目指す理想の自分になりたいと願うのは自然なことです。...
nagashimahope
2019年4月13日
bottom of page