不動産は資産?負債?
- nagashimahope
- 2018年1月7日
- 読了時間: 1分
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。
30歳近くになってきて、学生時代の友人や会社の元同期達の結婚ラッシュが相次いでいます。皆様幸せそうです。
結婚した友人の多くは、ゆくゆくは子どもを授かって、マイホームを持って幸せな家庭を築きたいといいます。多くの人がイメージする幸せな家庭ですよね、とても素晴らしいです。
話は少し変わりますが、「マイホーム=資産」という考えは必ずしも正しいとはいえません。形として残るものなので資産という考えもできますが、収益を生み出すかどうかという観点では資産とはいえず、むしろ税金を支払う必要があるため、現金が出て行く=負債という見方もできます。
マイホームは資産(財産)だから、金融機関からお金を借りてでも、多少無理をしてでも買った方がいい、というのは、もしかしたら住宅業者や金融機関のセールストークの影響を無意識のうちに受けすぎているかもしれません。
大切なのは、不動産を所有する「目的」です。「なぜマイホームが欲しいのか、必要なのか」を考えた結果、やっぱり買おう、と納得できればオッケーです。そうでないなら、無理に持たなくても、賃貸でも、十分かもしれません。