間取りのあれこれ
- nagashimahope
- 2018年2月8日
- 読了時間: 2分
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。
不動産の間取りについて調査をしているのですが、改めて間取りについて理解を深めることができました。
今回は、間取りの用語について整理したものの一部を記載します。
R・・・ルームの意味です。1Rやワンルームと表記され主に単身向けの間取となります。 K・・・キッチンの意味です。1Kや2Kと表記され、部屋とキッチンが別々の空間となっています。 DK・・・ダイニングキッチンの意味です。1DKや2DKと表記され、Kよりも広いスペースが確保されています。 LDK・・・リビングダイニングキッチンの意味です。1LDKや2LDKなど表記され、DKよりも広いスペースが確保されています。
S・・・サービスルームの意味です。物置やフリースペースに使用されることが多いです。
ちなみにアルファベットの前にある数字は部屋数を意味しています。
C・・・クローゼットの意味です。主に衣服を収納するために使用されています。 WIC(WCL)・・・ウォークインクローゼットの意味です。歩いて中に入れる程広いのが通常のCとの違いです。
U・・・ユーティリティの意味です。浴室に隣接している洗濯機置場や洗面化粧台を意味していることが多いです。
UB・・・ユニットバスの意味です。ユニットバスとは、床、壁、天井などを一体化して成型した浴室のことです。
SB・・・シューズボックスの意味です。下駄箱です。
SIC(SCL)・・・シューズインクローゼットの意味です。1畳ほどのシューズ収納スペースのことです。通常のSBとの違いはドアが付いていて土足で入れるかどうかであることが多いです。
WC・・・水洗式トイレの意味です。「T」で表記される事もあります。
W・・・洗濯機置き場の意味です。「洗」と表記される場合もあります。
R・・・冷蔵庫置場の意味です。「冷」と表記される場合もあります。
RF・・・(ロフト)のことです。中二階に設けた収納スペースも含まれています。
GK・・・ガスキッチンのことです。
PS・・・パイプスペースの意味です。水道管やガス管などの配管スペースを指します。
MB・・・メーターボックスの意味です。ガス・電気・水道のメーターを設置しているスペースを指します。ちなみにパイプスペースの中にメーターボックスが設けられている場合は「MBPS」と表記されることがあります。
AC・・・エアコンの意味です。
EV・・・エレベーターの意味です。
居住空間は自分と家族の憩いの場ですから、納得のいくものを選びたいですね。