飲みニュケーション
- nagashimahope
- 2018年3月17日
- 読了時間: 1分
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。
あまり使われなくなってしまっていますが、飲みニュケーションというコミュニケーション(?)のスタイルがあります。つまるところお酒の場での人間関係作りです。
私は割とこの飲みニュケーションが好きだったりします。お互いの本音を言い合える貴重な時間になったりするからです。普段の仕事の場だとなかなか言えないことってありますよね。
飲みニュケーションにネガティブなイメージを持たれてしまうのはその場の設定の仕方にあります。
・新人に一気飲みを強要
・先輩が偉そうにする
・お互いが気を遣わない
・お酒に飲まれてろくに会話ができなくなる
上記のようなことが起きると、参加者の誰かが不快な思いをする可能性があります。それは場の設定が間違っていると考えます。
相手の気持ちを慮ってお互いの時間を尊重しあって行きたいですね。