top of page

バタフライエフェクト

  • nagashimahope
  • 2018年4月25日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。

ほんの些細な事が、徐々にとんでもない大きな現象の引き金に繋がるという考えの例として「バタフライ効果」というものがあります。

『ブラジルでの蝶の羽ばたきはテキサスでトルネードを引き起こすか』という問いかけが由来になっています。

初期の誤差がどれだけ小さくとも時間経過や組み合わせによって大きな影響が現れ、どんな未来が訪れるかは誰にも分からない、という事を意味していて、とてもロマンのある言葉だと思います。

一匹の蝶が嵐を起こすように、一人や少数の人間が歴史を動かすこともあるかもしれない、ということを改めて考えさせてくれます。


 
 
 

Copyright © HOPE All rights reserved.

bottom of page