top of page

高いところはいいところ?

  • nagashimahope
  • 2018年10月17日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。

日本のお城や有名なお寺、神社などにわりと共通していることとして、「位置が高い場所に存在している」という点があります。

これは「山岳信仰」とも関連があり、昔の人たちは高い場所=山には神様が宿っており、縁起がいいというイメージがベースになっています。

縁起がいいから、という理由ではなく、景色が綺麗等といった理由で、今では高層マンションに住みたがる人がいますが、「高い場所」に惹かれるというのは今も昔も変わっていないのかもしれません。


 
 
 

Copyright © HOPE All rights reserved.

bottom of page