top of page

師走(しわす)

  • nagashimahope
  • 2018年11月30日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。

今日から12月です。12月は昔「師走(しわす)」と呼ばれていました。

師走は、「師匠の僧がお経をあげるために、東西を馳せる月」であったことが由来とされています。

ようは、すごい忙しい月だったということです。

現代の中小企業にとって、この12月は資金繰りの面で忙しい月であったりします。

多くの場合、年末年始は企業活動が止まるため、その期間の資金繰りを年末までに確保する必要があるからです(ちなみに決算月も忙しいといわれています。念の為)。

時代は変わっても12月の時期は忙しいといえそうです。


 
 
 

Copyright © HOPE All rights reserved.

bottom of page