top of page

金融とは何か

  • nagashimahope
  • 2018年2月4日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。

当たり前のように「金融」という言葉が使われていますが、そもそも「金融」とはなんでしょうか?

金融とは「お通する」というのが語源になっています。

要は、「お金が余っているところからお金を必要としているところにお金を移す」ということです。

例としては

①お金はあるけどビジネスのアイデアを持っていない人

②ビジネスのアイデアは持っているけどお金を持っていない人

この①と②の人を繋げるものが「金融」であり、繋がった結果世の中が便利になるようなモノ、サービスが生まれるわけです。

お金が経済の「血液」にも例えられる理由がわかる気がします。お金を流す「金融」の社会的役割はとても大きいです。


 
 
 

Comments


Copyright © HOPE All rights reserved.

bottom of page