読解力のない子供
- nagashimahope
- 2020年1月3日
- 読了時間: 1分
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。
進学校の学生の3人に1人が、教科書の内容を正しく理解できていない、いわゆる「読解力」がないということが判明したという調査結果があります。
読解力がないということは、相手の伝えようとしていることが理解できない、ということです。過激な言い方をすれば、「会話が出来ない」ということです。
読解力のない人間は、AIに残酷なほどに仕事を奪われるという見解を示している専門家もいます。
明日は我が身、私も精進せねばと思います。