top of page

社内評論家

  • nagashimahope
  • 2021年12月21日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。


組織の規模が大きくなってくると、「社内評論家」のような存在が増える傾向があります。


社内評論家とは、

・他人の意見の批評はするが、自分で代案を出すことはしない

・実行のために自分で動くことはしない

・加点主義ではなく減点主義


といった特長があります。


さらに、タチが悪い要素として、特定の専門分野のみにフォーカスして批評をするため、多くの場合、社内評論家が議論に勝ってしまう、という点が挙げられます。


評論家の意見は聞くにしても、行動の制約とならないように注意する必要があるというのが個人的な見解です。

Comments


Copyright © HOPE All rights reserved.

bottom of page