もらうだけの人
- nagashimahope
- 2021年8月28日
- 読了時間: 1分
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。
お互いの貴重な時間を使って話しているのに、ただ「もらうだけ」の人がいます。
本人が自覚しているならまだしも、無意識的にただ「もらうだけ」の人は、要注意です(そもそも無意識の場合には注意することすらできませんが、、)。
相手に情報を提供できない人、しない人は、良い人間関係を継続させることはできません。
基本的に、自分がやられて嫌なことを他人しない、自分がやられて嬉しいことを他人にする、という姿勢でいれば間違いは起きないはずです。
Comments