top of page

マルチタスクの弊害

  • nagashimahope
  • 2020年3月16日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。


様々なお客様から様々なご依頼をいただく一方、時間には限りがあるため、どうしても同時並行的に、マルチに動くことが必須になっています。


教科書的には、マルチタスクには、やる仕事を変える時の時間的、脳的なコスト(スイッチングコスト)が発生するため、必ずしも効率的とは言えない言われていますが、これからの時代は、より、特定の人に仕事が集中する時代になると考えているので、マルチタスクの弊害を理解した上で駆使していかなければなあと思っています。


Comments


Copyright © HOPE All rights reserved.

bottom of page