top of page

変わるスタンダード

  • nagashimahope
  • 2021年7月18日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。


企業のデータやサーバーがどんどんクラウド移行されているようです。

企業の通常の運営に必要不可欠な、いわゆる「基幹系」のシステムもクラウドでの運用が通常になりつつあるというのには結構驚きです。


ひと昔前までは、大事な情報、システムは、社内の専用端末でしかアクセスできない、といったオンプレミスでの運用が当たり前でした。セキュリティやガバナンス面でそうあるのが常識だったからです。


しかし、現在はクラウドが一般的になりつつあります。この動きを加速させた一つの要因にコロナがあります。在宅ワークが増えたことで家から重要情報にアクセスする必要性が出てきたためです。アクセスできないと仕事にならない人もいますからね。


世の中の常識が大きく変わる、その転換点の時代といえそうです。

Comentarios


Copyright © HOPE All rights reserved.

bottom of page