top of page

選択肢を狭めてしまう心理

  • nagashimahope
  • 2021年3月14日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。


学生時代からずっと1つのスポーツに打ち込んで、プロ直前までしか行けなかった人のほとんどは、そのスポーツのコーチになるそうです。


それまでの経験を生かそうとすると、それ「しか」ないという一見事実ともいえそうな「思い込み」がそのようなキャリアパスを生み出しているようです。


私はスポーツこそやっていましたがプロ直前までいけるほどの実力があったわけではないのでその世界は想像することしかできないですが、個人的な印象としては、


「プロ直前までいける人は他の人よりも圧倒的に優れた『何か』を持っている」


と思います。その『何か』は、「そのスポーツの才能」以外のもっと後天的な要素です。


そのような人が、自分で勝手に自分の価値の限界を決めてしまうのは損失以外の何物でもないと思います。

Comentários


Copyright © HOPE All rights reserved.

bottom of page