top of page


hope

hope

hope

hope
1/6

株式会社HOPE

ホープ
検索


短い夏休み
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 まだ8月なのに、通学している小学生を見かけます。 今年は夏休みが短いというニュースを見ましたが、8月末までがっつり夏休みを満喫できていた身としては、なんだかかわいそうに感じます。...
nagashimahope
2020年8月21日


疲労
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 夏は体力の消耗が激しいらしく、結構、バテる人がいるようです。 あんまり私は感じたことはないですが、バリバリ体力のあったときとは年齢も違うので、気を付けなければと思います。...
nagashimahope
2020年8月19日


猛暑
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 猛暑が続いています。 毎年のことですが、群馬や岐阜の一部では40℃とか出ちゃってます。 個人的には、夏が好きなので、暑いのは構わないのですが、さすがに限度があるような気がしています。
nagashimahope
2020年8月16日


数字に表れる事実
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 夏休みの時期になり、コロナの陽性者数が爆発的に増加しています。 特定の場所に人があつまり、密の状態が生まれているということかと思います。 外出する人が増える→コロナ陽性者が増える...
nagashimahope
2020年8月8日


梅雨明け
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 例年より8日~10日遅れて、全国的に梅雨明けとなりました。 夏は好きなので、「待ってました!」って感じです。 ただ、今年の夏は例年とはだいぶ違う夏休みシーズンとなりそうです。...
nagashimahope
2020年8月4日


第二波
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 コロナウイルスの新たな感染者数が1日1,000人ペースで推移しているなか、この状況を「第二波」と呼ぶ動きがあります。 ようやく経済活動が戻るかと思いきや、またしても危機、です。...
nagashimahope
2020年8月1日


お盆
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 今年のお盆は、8月13日~15日です。 お盆は、先祖の方々に日頃の感謝を特にお伝えする時、です。 普段の生活のなかではなかなか先祖の方々を考える機会はないので、こういう時期に、ゆっくり考える時間を作るのも有意義かなと思...
nagashimahope
2020年7月31日


GoToキャンペーン
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 グダグダだと批判されている「GoToキャンペーン」ですが、批判通り、グダグダなようです。 この施策、ぜんぜんイケてないと思います。それでも、国としては実施をやめられない理由があるのではと思います。...
nagashimahope
2020年7月22日


東京のコロナ感染者
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 東京のコロナウイルスの新たな感染者数が、300人近い感じで推移しています。 けっして、東京の人の危機管理の意識が低いとか、飲み歩いているから、とか、そういうわけではなく、他県に比べて圧倒的に「密」なだけなのだと思います...
nagashimahope
2020年7月20日


情報の深掘り
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 1つの情報からでも、多くのことを考え、多くの選択肢を検討することができます。 1つの情報から、 「で、なにがいえるのか」 「だから、なんなのか」 といったことを突き詰めていくことが重要だと考えています。...
nagashimahope
2020年7月15日


ウイルスの恐怖
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 夏休みも近づいてきたころので、そろそろ、どこに旅行に行くか、といったことを考えている方もいらっしゃるかと思います。 コロナの状況から考えると、ぜひ気を付けて、楽しんでいただきたいなと思います。...
nagashimahope
2020年7月14日


休息の重要性
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 DMN(デフォルト・モード・ネットワーク)という脳回路があるそうです。 脳のエネルギーの大半は、このDMNで使われているらしく、このDMNは、 「何もしなくても使われている」 という説が有力なようです。 つまり、...
nagashimahope
2020年7月11日


大雨
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 九州の大雨が大変なことになってます。 橋が壊れたり、川が洪水起こしたり、それに巻き込まれて行方不明者が出たり、といった具合です。 自然の前で、ヒトは無力だなあと感じずにはいられません。
nagashimahope
2020年7月8日


2020年の折り返し
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 2020年も、だいたい半分が経過しました。 6月末になるといつも、「時間が経つのは早いなあ」と感じています。 それだけ充実していると捉えるか、毎日を大切にしながら生きていかねば、と自戒するべきなのか。...
nagashimahope
2020年6月29日


人類とウイルスの戦いの歴史
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 現時点でコロナウイルスによる死亡者は、 ・世界で約45万人 ・日本で約1,000人 という状況のようです。結構猛威を振るっている印象ですが、今からおよそ100年前の1918年~1920年に流行した「スペイン風邪」による...
nagashimahope
2020年6月21日


アップルストア
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 macの修理のためアップルストアに行きました。 開店10分前に到着したのですが30人待ちくらいになっていて、アップルストアの人気っぷり、といいますかアップル製品の人気っぷりを垣間見ました。...
nagashimahope
2020年6月17日


梅雨
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 福岡周辺は梅雨入りのようです。 夏が好きなので、雨が続く、ジメジメする梅雨の時期はあまり好きではありません。 しかし、地球の自然サイクルを考えると、梅雨はなくてはならないもののようです。...
nagashimahope
2020年6月12日


帰京!かと思いきや
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 東京の緊急事態宣言が解除されたことで、約1か月半ぶりに東京に戻れると思いきや、もう2、3週間は難しそうです。 政府の発表を細かく見ると、段階的な自粛解除の方針を出しています。これが理由です。 この方針を見ると、...
nagashimahope
2020年5月29日


なるべく電話を使わない
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 お客様とやりとりするときは、原則、電話を使わないようにしています。 ・仕事のマルチ化を妨げる要因になる というのもあるのですが、 ・「意識的に文章で伝える機会を増やす」というのが最大の理由です。...
nagashimahope
2020年5月26日


クラウドサービス
こんにちは。株式会社HOPE(ホープ)代表の長嶋です。 先日、愛用のMacが故障してしまい、急遽予備のノートPCをお借りして仕事をしているのですが、操作性こそ慣れていないのでアレですが、基本的には全然困っておりません。 というのも、メールや資料データはほぼ全てクラウドサービ...
nagashimahope
2020年5月18日
bottom of page